水溜まり。

日々思ったことを書いてみる

川を眺める

たまに近くの川の流れを見に行くことがある。 川を眺めているとちょっとした発見があったりする。 川は水が流れているわけだけど、流れる水は常に違う。 同じ状態は見ることができない。 じーっと見つめている川の水は次へ次へと違う水がやってくる。 これを…

バカボンド面白すぎる

この漫画すごい。 なんかすごいよ。 仏教的な考えが宮本武蔵を通して入ってくる。 物語としても面白いしちゃんと仏教で面白い。 天によって完璧に決まっていて それが故に完全に自由だ 沢庵が言っていたこの言葉が好き。 水がそれだと気づく武蔵。 水自身は…

仏教的な考えとか

般若心経の中の「色不異空 空不異色 色即是空 空即是色」について。 色は空ではなく、空は色ではない、つまり色は空であり、空は色である。 これを全く知らない人に説明するとしたらどう説明したらよいものかなんてよく考える。 自分自身も分かり切ったわけ…

人の話が聞き取りづらい

聞き取りが苦手すぎる男子の日常#漫画が読めるハッシュタグ (1/6) pic.twitter.com/iWXOCqFPzl — 雨桜あまおう (@amaousansan) 2024年4月5日 僕はこれに近いものがあるんだけど、 会話しているなかで人の話が聞き取りづらいことはよくある。 聞き取りづらい…

自分の手と自由意志

子供の頃よくやったこと。 手を動かしてみる。 親指を動かそうとして動かしてみる。 親指が動く。 あ、自分の意志で動いた。 それがなんだか不思議に思った。 その動かせといった意志はどこからやってくるのであろうか? その意志はどうやって作られたのだろ…

知識欲という煩悩

www.youtube.com 山田礼司が大事なことを言っているので自分なりに整理。 会ったこともない人に文句をつけたくなる人は2つの問題を抱えている。 1.相手を知らない どうせこんな奴だろうというのが羅列されている。勝手なイメージ象がある。 2.その人の人…

音楽には新しいも古いもない。

音楽には新しいも古いもない。と考えてみる。 僕は1982年生まれでどちらかというと90年代の音楽が世代。 なので、僕は80年代以前の音楽を聴くとなったら古い音楽と感じる。 しかし、それは古いという印象をつけられているだけで自分個人にとっては「聴いたこ…

うかつに「好き」と言えない

僕は知識欲がない。 物事に関心がないと言ったらいいのか。 アニメを見ることは好きだし、音楽を聴くことは好きだ。 しかしアニメのキャストの名前とか声優の名前とかなかなか覚えられない。 音楽は好きな曲、アルバムを覚えられない。 最近話題とかも話せな…

日本の1年間の死者数

日本の1年間の死者数はどのくらいかご存じでしょうか。 2022年(令和4年)の死者数は約150万人でした。 150万人。 一日で約4000人、1時間で約180人、1分で約3人が亡くなってます。 これってなんかすごくないですか? 実際にはこんな単純な計算ではないものの…

音楽の楽しみ方?

僕は音楽を聴いてもそのアーティスのことを知ろうとしない。 もちろん名前は覚えるけど、そのアーティストが今何をやっていて、どんなイベントを開いていて、どんな人生を歩んできたのかあまり知ろうとしない。 下手したらアルバム名とか曲名すら覚えようと…

日記は自分だけが見るものですよね?

僕は日記を書いているのだが、その日記を子供(小学2年)が見ていたのでその時のやり取り。 僕「人の日記は見ちゃいけないよ。」 子供「なんで?」 僕「日記は人に見せるものじゃないんだ。自分だけが見るものなんだよ。」 子供「人に見せるものだよ。だって…

新しいアニメを見るなら好きだったアニメを見返したい。

新しいアニメを見るなら好きだったアニメを見返したい。 今アマゾンプライムで物語シリーズが見れる。 ちゃんと見ていなかった終物語を今見ている。 新しいアニメも気になるけど、結局見なれたものを見るほうが気持ち的に楽だし、疲れないし面白く見れる。 …

科学への信頼の揺らぎ

僕は子供の頃これからは科学の時代なのだと信じていた。 これからは科学を発展させていき、今はまだわからないことも多いけどこれからより発展することによってより便利になり、人はもっと幸せになるものだと思っていた。 しかし、最近どうもそれが信じられ…

現代において一切タイアップせずに大成することは可能か?

www.youtube.com このシリーズとても好きです。 音楽について考えさせられる、とても刺激のある質問が詰まっていて面白い。 特に以下のお題がとても刺激を受けたので、自分の考えについて書いてみる。 ・現代において一切タイアップせずに大成することは可能…

AIによる幸福への道(SF物語)

ある時、ある時代。 AIの指示に従った1万人の90%が幸せになった、良い結果になったと言った。 AIの指示に従わなかった1万人の20%が幸せになった、良い結果になったと言った。 この結果によりAIは浸透していった。 それにより幸せになった人の割合が多くな…

音楽はお手軽に

突然ですが、皆さんはどちらの曲を聴きたいと思うでしょうか。 1.好きなアーティストが1年かけて作った曲 2.あなたの好みを知り尽くしたAIが、今のあなたの状況、感情を知ったうえで、数秒で作った曲 ただの思考実験になるわけですが。 なんとなく「2.」…

理系の人間だったけど文系を大事にしようと思った

僕は理系の人間だった。 数学ができる!というよりも国語、社会が苦手だった。 どうも解が一つに定まらないような問題というのは苦手だった。 暗記するというのが苦手だった。 今でも暗記というのはどうも苦手だ。 物事に関心がない、興味がない人にとって暗…

AIが仕事を奪うことになるか

AIが仕事を奪うことになるか。 なんて議論はこれまで何億と語られてきたのだろうけど、個人的な意見としてはとっとと奪ってほしいと思う。 でも奪われることはないと思う。 まず、奪ってほしいと思うという点。 仕事したくないじゃん? 普通にそう思うわけだ…

「有意義な時間を過ごそう」という脅迫

「有意義な時間を過ごそう」というけれど 僕はこの言葉は苦手だ。 そもそも僕はやりたいことがない。 趣味がない。 やりたいことがない人が過ごす「有意義な時間」ってなんなんだろう? 「今日から3連休なので有意義な時間を過ごそう」 不思議なことに僕のな…

「本を読んだほうがいい」

「本を読んだほうがいい」 僕は学生自体に良く親に言われたものであるが、 この言葉、えらく雑でいい加減なものである。 まず本といってもいろんな本がある。 小説なのか、自己啓発本なのか、専門書なのか、雑誌なのか。 小説と言ってもラノベだってあるし。…

電子書籍になかなか乗り移れない

僕は本を買う時は主にブックオフに頼っている。 ブックオフだけで購入しているわけではなく、電子書籍の購入、本屋で購入、図書館でちょっと読むなどいろんな手段で本を読む行為を成し遂げている。 ※ここで言っている本というのは自然科学、人文科学的な本の…

なにかを信じたい

信じる者は救われる。 そんな言葉があるが自分はどうやら信じてるものが少なすぎる。 何かを信じることでやることとかやりたい事とかは自然に決まってるんじゃないかと思う。 そういうものがない人こそ宗教にハマるのではないかと思うが、自分はどうもそうい…

食べる喜びとは何か

吉野家の牛丼は美味しいともう。 吉野家に限らず、すき家、松屋の牛丼は美味しい。 しかし、これを毎週食べるとなると話は別である。 たまに食べるから美味しいのであって、食べる感覚が短いと嫌気がさしてしまう。 マックも美味しいと思う。 マックのポテト…

リーズナブルな焼き肉屋に行った

昨日焼肉を食べに行った。 比較的リーズナブルな店に行った。 値段が高くつくところもあるので焼き肉を食べる機会はとても少ない。 しかし昨日言った焼き肉店はそんなに高くない。 ここで美味しかったら今後はここで食べるようにしようと思っていた。 しかし…

お酒を飲むのをやめた

お酒を飲むのをやめた。 そもそもそんなに飲むほうではない。 僕がお酒を飲む機会というのは会社の飲み会とかそんなである。 晩酌とかはしていない。 ちょっと前に晩酌とかしたらお酒に強くなるんじゃないかとか思って試してみたけど、あまり楽しくなかった…

型と迷い

私は型というものを求めていた。 自分の軸となる型である。 しかし、どうやらそのようなものなないと知ったのはおよそ最近である。 学生の時代にはこの型というものを探すためにいろいろやった。 いやみんなが思うほどいろいろはやっていないかもしれない。 …

自分は特別な存在なのか疑問に思う

僕は特別な存在でありたいと願っているようだ。 僕はほかの人と違って特に不幸を良く感じるようだ。 だからほかの人と何かが大きく違っているのだと思っている。 思い込んでいる。 このことを大学の時に友人に話したらあきれられた。 「何を言っているんだ?…

オレンズネロ(めっちゃ良い!)

www.pentel.co.jp テレビの博士ちゃんでやっていた文房具のやつでオレンズネロが紹介されているの見てほしくなったので即買い。 これいいですよ! まずオレンズは持っていたんですけど、ネロでなく安いやつ。 それでも折れないのはとても魅力的だった。 僕は…

宗教学についての動画がもっとあったらいいなという話

youtu.be 「【イスラエル・ハマス戦争状態】授業を受けて中田の感想」を見た感想を書いてみる。 一番面白かったのは一神教ができた理由の中田なりの考え。 古代ギリシアでは民主主義があった。 ↓ しかし、国が大きくなっていくと意見がまとまらない。そうな…

セーラームーンはエロ過ぎて見れなかった話

子供のころにセーラームーンがやっていた。 僕はとても興味があった。 めちゃめちゃかわいいとおもった。 めちゃくちゃ見てみたいと思った。 しかし、見れなかった。 親の前であのアニメを見るのはなんだか恥ずかしいと思ったから。 僕にとってセーラームー…