水溜まり。

日々思ったことを書いてみる

小3までの子の自宅・車放置は「虐待」の件

目次

小3までの子の自宅・車放置は「虐待」の件

ホットな話題を書いてみる。

www.yomiuri.co.jp

 

自分の意見としては多分に漏れず、そんなのあり得ないというものだと思う。

条例から努力義務になる?ならない?はあるけど、発想自体がおかしい。

少子化をより一層強めたいのであればこれでもいいとは思うけど。

お偉いさんの中に半出生主義思想の人がいるんですかね?

 

でも、この内容に関しては育児の人からしたら明らかにアウトな内容だけど、育児をたいへんにさせるような思想というか社会って他にもたくさんあると思う。

育児は昔に比べてハードルが高いような気がする。

 

ああ、難しい。

こういった話題はなんか難しい。

知識もなんか必要とされるような気がしていて、自分は良くわかっていないのに話をするのがなんかためらいが出てくる。

でもあえて自分の考えを書いてみよう。

ちょっと「死」というワードも出てくるのでエグ味があるかもしれない。

 

昔は子供が成人するまでに死ぬ可能性が高かったらしくて。

その割合もどのくらいなのか、どのくらいの感覚なのかわからないけど。

子供が死んでしまうなんてことは今よりは多くあったことらしい。

七五三を祝うのって、そのあたりで亡くなる子供も多いから、そこまでの関門をクリアして良かったね的なのがあるとかないとか。

 

でも今は基本的には死なない。

病気なんかでは基本死なない。

なにかあってもまあまあ医者は対処してくれる。

もちろん亡くなってしまう子供もいる。

でもまあまあ生きていることは当たり前。

だから子供を死なせることなんてあり得ないという考えになる。

ということは、死ななくてあたり前なのに死なせてしまったとなると、周りからのバッシングはとても重いものになる。

 

キーパーのいないPK戦みたいな。

ゴールに入れて当たり前みたいな。

でも外したら・・・。

 

だから子供に対しても過保護な思想になっていく一方になる。

だから冒頭のような話も出てくる。

勘違いしないでほしいのは「じゃあ昔みたいに子供が死ぬことが多いほうが良かった」と言いたいわけではない。

結局、育児がたいへんであることは何も変わっていないということが言いたい。

昔も大変だったろうけど今も大変。

なんか進歩しているようで、結局大事な育児のたいへんさってなにも変わってないんじゃないかと思う。

「昔はもっと大変だったのよ」と親はいうかもしれない。

でもちょっと置いただけで死んでしまうのではないかと思う新生児を育てるのって本当に不安でいっぱいだと思う。

「ゆっくり親になればいいのよ」なんて言葉はあまり好きじゃない。

 

個人的に思う育児の思想としては「親が育てなくてもよい」という考え。

親じゃなくて専門家、プロに任せたほうがいいと思う。

育児師的な存在があっていいと思う。

この考えは冒頭に張り付けた記事と同じレベルで反対の人多そうだけど・・・

親が育てるってやっぱりしんどいと思う。

育児ド素人の親がいきなり子供生まれて「ハイどうぞ、大変だけど頑張ってね。」「なんとなかなるよ。」「今までもみんなそうやってきたんだから。」「え?不安で怖い?甘えんなよ」ってなるのはどうも酷な気がしてならない。

そんな不安の中、うまくいかなくてガチな虐待に発展している人もいるわけで・・・

プロに任せたほうがいいんじゃないかな・・・と思ってしまう。

そもそも昔は幼稚園に預けるのも「ひどい親だ」という認識だったらしい。

だったら、考え方の問題というか、全部まかせるのか一部まかせるのかの違いというだけで、大きな違いはないのかななんて思う。

 

書いた感想

すごくセンシティビティなことを書いた。

後日後悔するかもしれない。

というか、いざ自分が思っていることを書いてみると結構怖いこと考えているんだなとわかった。

自分でこうだ!!と思いこんでいるというか、なんか正しいと思っている節がどこかにあるわけで。

むしろ、こういったことを書くことで「ああ、俺こんなこと思っちゃってるんだ」という認識をするくらいはしてもいいかも。

あまり自分の思想、想いを卑下にしても良くないし。

自分はこんな人なんだと鏡を見てみることが大事かもしれない。

しかし、X(旧ツイッター)に書かれている内容はみんな自分が正しいと思って書いているわけだから、自分もそのくらいの図々しさがあってもいいかもしれない。

正しいことなんてない。

正しいことなんてわからない。

そんなフワフワした状態を受け入れて生きていくしかない。