水溜まり。

日々思ったことを書いてみる

頑張れば良くなるの先にあるもの

頑張れば良くなるの先にあるもの。

それは「もっと頑張ればもっと良くなる」がある。

より良くしようと思う気持ちはとても大事だと思う。

でもより良くしようとすると、もっと良くなるのではないか?という欲が生まれる。

結局いつまでたっても完成しない。

いつまでたっても終わらない。

完璧主義の正体。

 

仏教では煩悩とされている。

より良いものを求める。しかしそれに際限はない。

なので求めれば求めるほど良くなるではなくて、逆に苦しくなる。

 

最近読んだこの本では期待という表現をしていた。

「あなたはあなたが使っている言葉でできている ゲイリー・ジョン・ビショップ (著)」

https://amzn.asia/d/ilwHaWL

 

仕事も同じ。

もっとがんばればいいものはできる。

でもそれに際限はない。

誰かの裁量によってここまでがあるんだろうけど、人によっては際限がないものに対して「もっと良くなるはずだ」を繰り返す。

当然、終わらない残業になる。

 

なので、「頑張れば良くなる」なんて考えないほうがいい。

そんな煩悩は捨てたほうが良い。

そんな期待はしないほうが良い。

それによってもっと評価を得ようとか、もっと好成績を得ようとか、もっと褒められるようにしようとか、全てやめたほうが良い。捨てたほうが良い。

やったうえでたどり着くところは「もっと〇〇」になるだけ。

なにもうれしくないし、楽しくない。

何もいいことはない。

ただただ苦しいの連続を味わうことになる。

 

だからよく言われている

・今を生きよう

・ありのままを受け入れよう

という言葉が出てくる。

この考えかたも仏教にある。

もしかしたらほかの宗教でもあるのかもしれない。

そいうことが本当は言いたいのかもしれない。

でも神々しくなりすぎてしまったのかもしれない。

 

僕は今それを実行している。

実施している。

このまま継続できるかはわからない。

運用できるかはわからない。

でも維持していけたらいいなと思う。

明日も不安だ。

でも不安なのは未来が見えないから。

でも未来が見えないのはあたりまえ。

あたり前なことに怖がっていては何もできない。

だからこそ

・今を生きよう

・ありのままを受け入れよう

となる。

 

だから今日はもうゆっくり寝よう。